社会人になって大人の世界に慣れていくと、いろんなタイプの飲み屋に行きますよね。飲み屋なんて、一緒に行く相手があってこそ!なんて、思っていませんか?
いいえ。
もう大人ですもん。社会人ですもん。ひとりで出かけましょうよ!意外なところに、出会いのチャンスが隠れているんですよ!
今日はお酒が好き!お酒が楽しい!と思える人への出会いのヒントです。
臆することなく、ひとりで飲みにでかけよう!
なんとなく、ひとりで飲みに出かけるのってハードルが高いですよね。女性ならなおさら勇気が必要。
でも!勇気を出して出かけてみると本当に楽しい!新しい世界がひらきます。本当に。
会社では出会えないような面白いキャラの人や、異業種のお仕事の人、普段は話し込むことの少ない世代の人などなど。飲み屋さんには、おもしろい出会いがたくさん!
一人飲み初心者! どんなお店を選べばいい?
当たり前ですが、事前に一人飲みに適したお店かどうかは、Webや事前調査でしっかりチェックしておきましょう!
食べログや、ぐるなびなど、グルメサイトの口コミを見れば大体の雰囲気がつかめます。
そして、できれば、カウンターがあるお店がベスト。
テーブル席しか無いお店に、ひとりで突入&向かい側が空いているのに一人で延々飲むことになるのは、初心者にはなかなか厳しい!リラックスして飲むためにも、一人飲みデビューはカウンターのあるお店で♪
どうしても、一人は無理!ということであれば、お友達とふたりでもOK。もちろん同性のお友達とです。
狙うは、マスター&お店の人と仲良くなること!

経験上、カウンターの席に座って、何度か通えばマスターやお店の人と自然に仲良くなるものです。
そうこうしているうちに、同じように一人で来ている人をマスターが紹介してくれることも多々。何度も顔を合わせてるうちに、お店の人を介して馴染みの客同士が仲良くなるっていうのは、よくある話で。
あ、ケモナレ(獣になれない私たち 日テレ)観てた人には想像しやすいかも?
ドラマの中でもガッキーが一人でふらりと(こじゃれた)バーに立ち寄ってカウンターで馴染みの客と肩並べて飲んでいましたよね。あんな感じです。
お店の記念日や、馴染みの客の誕生日なんかに声をかけられるようになったら大成功!
次から次へと、人脈が広がりますよ。
普段知り合うことのできない異業種の人とも知り合えるチャンスです!
たとえ恋につながる出会いはなくとも、こういうところで繋がる人脈は、世界をひろげてくれますよ!社会人になったら、ひとりで通えるバーのひとつやふたつ、持っておきたいですね!