コロナ禍の影響もあり、スマホゲームやオンラインゲームの躍進、動画サイト利用者の増加でメインスマホとは別に、趣味用に2台目の中古スマホを持つ人が増えていますよね。
ahamoやpovo、LINEMOといったオンライン専用プランが出てきたことで、メインスマホとしても中古スマホを安く買いたいというニーズも増えています。
事実、筆者も中古サブスマホ3台持ちです。主にオンラインゲームのサブ垢用スマホですが(笑)
今回はおすすめの中古スマホ通販サイトを徹底比較!
全12社の人気中古スマホ通販サイトを、送料・アフターサービス・発送までのサイクル・サイトの使いやすさ・SNSでの評判をもとに総合的に判断しランキング化しています!
※ランキングは適宜更新しております。最終更新2022年4月。

※通販サイト内の記述が曖昧だったり、詳細記載の無いサイト、配送やサービス内容の詳細がわかりにくいサイトは今回のランキングから除外しているよ。sorry…!!
第一位:にこスマ
満足度:
第一位は、「にこスマ 」です。中古iPhone/Android両方の取り扱いがあります。


一位となった大きな要因は、サイトの見やすさ、厳しい検査基準による高品質な端末、迅速な発送に手厚いサポートまで、全て顧客ニーズに答えてくれる優良サイトだからです◎
にこスマ は、世界中でスマートフォンを流通している伊藤忠商事グループが運営。
伊藤忠商事グループだからこそできる、安心のサポート体勢と、厳正な検査基準をクリアしたスマホのみの取り扱いになるため、どのスマホを選んでもハズレは無し。

にこスマならではの、厳しい検査をクリアした三つ星スマホだから安心
これまで中古スマホといえば、買ってはみたものの実際に使える端末かどうか注意深く見比べながら購入する必要がありました。
特にフリマサイトやオークションでは、個人ユーザー間の取引であり、知識不足から、購入したものの実際には動作確認できない端末だった、充電が半分しかできない等のトラブルがたえません。
にこスマは、専門スタッフによる「バッテリー残量80%以上」「機能不良無し」などの独自の厳しい検査基準をクリアした三つ星スマホだけの取り扱いしているので、安心して購入することができます♪
万が一端末に不具合があっても「あんしん1年保証」があるから大丈夫
全品検品済みの端末なのであまり心配はいりませんが、万が一!購入した端末に初期不良があった場合でも、発送日から1年間は無料で返品交換対応可能なので、安心して購入することができます。その際の返送料も【にこスマ】で負担してくれちゃいます♪尚、発送後30日以内であれば返金対応も可能◎
その他にも嬉しいサービスがいっぱい
お得なキャンペーン期間はTwitterで確認!
第二位:イオシスけっこう安い。
第三位は、「イオシスけっこう安い。」です。中古iphone/Androidをはじめ、タブレット、周辺機器、PCまで幅広く中古品とアウトレット商品を取り扱っています。

イオシスけっこう安い。は、オトクななキャンペーンと、中古スマホ以外の付属アクセサリやタブレット、PCまで取り扱っていてその豊富な品揃えが魅力!

創業20年を超える老舗中古スマホショップ
イオシスは、創業20年を超える老舗のオンラインショップです。イオシスの商品は未使用品だと半年の保証があるのが特徴です。
イオシスは、東京 秋葉原、大阪 日本橋、名古屋 大須、さらに福岡 天神の9店の実店舗があります。
どの店舗も専門知識豊富なスタッフが常駐しているので、中古スマホのことで疑問があれば直接来店してもいいかもしれません!
SNS更新もアクティブ!
第三位:ハピネスネット
第三位は、「ハピネスネット 」です。中古iphoneのみのお取り扱いです。


ハピネスネットは、中古iPhoneの買取から買取後の検品、販売まで社内で一貫して行うことで、低価格&高品質なiPhoneの取り扱いを実現している優良サイトです◎


ハピネスネットは、購入後の保証内容がスゴイ!
どのショップでもアフターサービスとして購入後の保証は謳っていますが、ハピネスネットの保証内容はレベル違いで良いです◎
↑上記はどれも、スマホを使っていると日常的に起こりうるトラブルですよね!筆者も、画面割れ、自然故障、タッチパネルの不具合どれも過去経験したことがあります。中古スマホでここまでの保証内容は他店では見かけたことがないので、とってもおすすめできる理由のひとつです。
第四位:みんなのすまほ
第四位は、「みんなのすまほ」です。SIMフリーの中古iPhone、中古スマホ、iPadなどの中古タブレットを取り扱っています。


みんなのすまほは、通常はNGなはずの「イメージ違い」による返品が可能な太っ腹通販サイトです。また、予算で探せる価格均一コーナーは覗いてみる価値アリ!

初心者でも安心して購入できる工夫が嬉しい◎ 法人向けサービスも
みんなのすまほは、初心者でも購入しやすいように、過去の顧客ニーズから「検索キーワード」「カテゴリ」を表示して、クリック一つでカンタンに検索できるようになりました。中古スマホの購入にあたってわからないことは、チャットボットで気軽に質問できるのが嬉しいですね◎
また、法人向けの携帯電話(スマートフォン)やタブレットの購入だけでなく、iPhoneなどのスマホレンタル、iPadなどのタブレットレンタル、 SIMやWi-Fi等の通信レンタルサービスもあるので、会社として複数の端末が必要な場合などは一見の価値ありですね。
中古スマホ、中古iPhoneどこで買う?おすすめの購入方法
中古スマホを購入するには、大きく分けて実店舗で実際に手にとって購入するか、WEB上のオンラインショップで購入するか、またはオークションやフリマサイトで購入するか、の3つのパターンのいずれかの選択になります。
オークションやフリマサイトでの売買は個人(素人)間でのやり取りになりますので、お互いが中古スマホに対しての知識が不足していると、購入後のトラブルに繋がりかねません。フリマサイトでの売買は、中古スマホを購入するときのチェック項目がよくわからない、中古スマホ購入初心者にはおすすめできません。
購入後すぐにスムーズに使用したい場合は、やはり実店舗や中古スマホ専門に扱っているオンラインショップでの購入が望ましいです。
当サイトでは、中古スマホを取り扱っているオンラインショップに限定して比較しました。
※店舗やサイト情報などは2022年4月現在の数字です。
スマホゲームの「サブ垢」用に中古スマホを購入するときの注意点
サブ垢用だし、使えればなんでもいいやー!と激安中古スマホを買ってしまうと…最新ゲームに対応していない、という場合があります。
もし、やりたいスマホゲームが決まっているのであれば、アプリストアで互換性は必ず事前にチェックしましょう!
また、互換性はあっても、古すぎる機種だとインストールはできたけど、カクカク動く、すぐ落ちる、などの不具合が出やすいです。機種によって、画質やスマホ自体の処理性能にも差が出てきますし、快適に遊べる環境を作り出すには、やはりできるだけ新しい中古スマホがおすすめです。
まとめ
今回は、スマホゲームや動画サイト視聴で活躍したり、ahamoやpovo、LINEMOなどのオンライン専用プランにぴったりの中古スマホを取り扱う様々な通販サイトをランキング形式でご紹介しました。
お店ごとに特色があり、メリットもデメリットもありますが、一番大切にしたいのは「アフターサービス」の手厚さです。
中古スマホは、経年劣化の可能性や、不正な契約、不正な取得をされたスマートフォンだった場合のネットワークへの接続制限などが起きた場合の対応等、しっかりサイト上に明記されていることが重要です。
安心して中古スマホを購入するために、疑問に思ったことは購入前に店舗に必ず問い合わせするようにしましょう!