バレバレ?スマホゲームで「脈あり」認定の行動6パターン!|ソシャゲ・オンラインゲームあるある

当ページにはプロモーションが含まれています。
脈アリ

スマホゲームやオンラインゲームをしていると、

あれれ?これって脈あり?なんて、一緒にゲームしている相手にドキドキしちゃうこと、ありますよね。

一旦気になりだしてしまうと、もう頭の中は相手の真意が知りたくてぐるぐるぐるぐる寝不足街道まっしぐらです。

一緒にゲームしているなかで脈あり確定の行動はどんなものがあるのでしょうか?

チャット機能のあるMMORPG系スマホゲーム歴が長い筆者が、オンラインゲームで出会って恋愛に発展したネトゲ恋愛経験のある仲間ゲーマーたちから得た脈あり確定ポイントをまとめていきます!

目次
流行先取り!
スタッフ厳選『注目』スマホゲーム
オーマイアン【新作】オーマイアン:デザイン&パズル
-赤毛のアンがパズルゲームで登場!-

パズルと箱庭ゲームが融合した新感覚ゲーム!
パズルをクリアして家を自由にデザインしよう

ツリネバツリーオブセイヴァー:ネバーランド
-100万人以上が遊ぶ大人気MMORPG-
冒険と出会いの癒やし系RPG!
バトルに、農業、釣り、建築…
プレイヤー同士の結婚システムも実装!

個別チャットを申請してくる&プライベートの話をよくする|脈アリ度60%

スマホゲーム内にあるチャット機能には、いろんな機能があります。

全体チャット、ギルド(同盟内)チャット、個別チャットなどなど。

脈ありの場合は、まず必ず個別チャットを申請してきます。

みんなと一緒にお話するギルドチャットなどで仲良くなっても、いつまで経っても個別チャットの申請が来なければ脈アリの可能性薄いです。(コミュ障だと判断つきにくいですが…)

あえてあなたの私生活のことを聞いてくるようになったり、個別チャットまで申請してきたならそれは脈ありの可能性!

どうでも良い相手には、そもそも個別チャットなんて申請しませんしね♪

私生活のことをわざわざ聞いたり、突っ込んだ話をするようになったら、親密度がましている証拠です。

ただし、注意が必要なのが、

個別チャットを申請してきただけで、それ以降ほぼ音沙汰無い場合。

これは、単に誰かれ構わず申請するタイプの人なので、脈あり度は一気に下がります。

一定数いるんですよね、すぐに個別チャットを申請してくるわりに、その後ほとんど絡みが無いという人(笑)

MMORPGあるあると言えます。

用はないが、こまめに挨拶|脈アリ度30%

何気ない挨拶チャットにも脈アリの片鱗が見え隠れ?

これって結構盲点というか。

見落としがちな部分であったりします。

ネトゲやソシャゲをしていて個別チャットをつないでも、それっきり会話しない人ってたくさんいて。

その中でも付き合いがちゃんと続くのは、とても地味で些細なことだけど、毎日、「おはよう」や「おやすみ」を言ってくれる人なんですよね。

それは同性であっても同じ。

立場を置き換えて考えてみてください。

たくさんのフレンドリストの中から、わざわざ全員におはようやおやすみを送りますか?

送りませんよね。

挨拶を送ってくれてるだけでも、これは確実に脈アリなわけです。(あくまでもゲーム世界の話ですw)

気づいたら、

些細なことで挨拶や連絡をくれるフレンドさんが周りにいませんか?

それは脈アリの可能性ありです!

一緒にゲームしたい!ログインのタイミングを聞かれる|脈アリ度80%

次の脈あり確定ポイントは、いつゲームにログインするか、聞かれること!

これは、ゲーム内のイベントやギルドでのミッションクリアなど、時間を合わせなければいけないという必要不可欠な場合は除きます。

「いつも何時くらいにログインしてるの?」

「明日は何時にインする?」

ゲームクエストなどの特別な理由なく、こうやってログインを気にかけてくれる人は単純にあなたともっとお話したい、一緒にゲームしたい、絡みたいと思っている可能性大!

脈あり率高めです!

ゲーム以外での連絡先を聞かれる|脈アリ度60%

いきなりLINE交換するのは迷っちゃうなぁ・・・

オンラインゲームやスマホゲームをしていて、参加しているギルド(同盟)の仲がいいと、ゲーム内のチャットでは飽き足らず、ゲーム以外の時間も他のSNSなどでグループを作ったりすることがあります。

ゲーム攻略情報コミュニティのLobi(ロビ)なんかは、ゲーム攻略の情報やギルドの募集情報、仲良しメンバーで部屋を作って会話が可能です。

最近は、ゲーマー向けボイスチャットのDiscord(ディスコード)を使う人も増えていますね。

他にもTwitterやLINEなど、それぞれが都合のいいツールで連絡を取り合うようになります。

一緒にゲームするだけではなく、そういう第二のコミュニケーションツールを打診されるのは、

もっとあなたのことが知りたい、

ゲーム外のプライベートでも繋がりたいという気持ちの表れ。

あ、でも、

中には、ちょっと仲良くなると見境無くすぐに誘ってくる人もいます。

信頼できる人かどうかまだ見極められていないときは、すぐに削除できるツール(ゲーム専用アカウントをTwitterなどで作成)で連絡を取り合うのが無難です。

プライベートでも使っているようなLINEを最初から交換してしまったばかりに、後々痛い目(削除やブロック等)に遭ったという話はよく聞きます。

つい楽しくて、勢いで繋がってしまいがちな外部SNSツール。

どうぞつながる前には深呼吸して、のちのち関係が悪化した場合でも困らないツールを選択しましょう!

装備やアイコンなど、わかりやすくおソロにしてくる|脈アリ度80%

これはとてもカワイイと思える脈ありアクション!

ネトゲやMMORPG系スマホゲームをやっている人にしかわかってもらえないと思いますが、一緒にゲームを楽しむ仲良しさん同士はそうやって装備やアイコン、アバター、短いプロフなんかでお遊びをしたりします。

予告なくある日突然、

装備や洋服をお揃いにチェンジしてあなたを驚かせたら、脈ありかも!

しかも、衣装や装備をお揃いにするために課金が必要な場合はさらにさらに脈アリ率高めです♪

》スマホゲームの課金ループを抜け出す為に気づいてほしいこと

オフ会へのお誘いが頻繁!|脈アリ度70%でも出会い厨の可能性も

オンラインゲームやスマホゲームでいつも一緒に遊んだり仲良くなると、仲間同士、同じギルド内などでオフ会が開催されることがあります。

オフ会とは、ゲームやネットなどオンライン上で先に出会った人たちが、実際に会ってご飯を食べたりお酒を飲んで交流するもの。

そんなオフ会の開催は珍しいことでもなんでもないですが。

当然、オフ会に参加したい人・参加したくない人が出てきます。

距離的な問題だったり、金銭的な問題だったり、ネットはネットと割り切っている場合だったり、いろんな事情が絡んできますよね。

たとえば、そんなオフ会へのお誘いを一回断ったとします。

「遠いから…」「人見知りだから…」と。

そんなとき、一旦了解と言いながらも、

第二回、第三回の開催にもめげずに誘ってくれる人!

また、

オフ会参加のネックになっている問題を早急に解決してくれる人!

たとえば、距離が問題なら、あなたの近くの場所でオフ会開催を計画してくれたり、金銭的な問題ならば、交通費出すよー!と言ってくれたり。

これらのわかりやすい「脈あり」行動は、筆者もいくつかギルドチャットにて目にしたことがありますし、実際根負けして2回目のオフ会に参加してくれた人も知っています。

ただし、

しつこいほどのお誘いだったり、やたらオフラインで会いたがる人の中には「出会い厨」が混じっている可能性もあります。

オフ会に参加する場合には、そういう可能性も含めて慎重に検討する必要があります。

》ドキドキのオフ会!参加表明前に注意&確認したい4つのこと

スマホゲーム・オンラインゲームでの出会いを楽しもう!

ネトゲやスマホゲームはいろんな仲間と一緒にゲームするだけで楽しいものですが、いろんな人と関わり会話をしていく中で生まれるフレンドとの仲間意識や、トキメキ・ドキドキは、普通の出会いとは一味違うものです。

スマホゲームでの出会いは今や珍しいことではありません。気になる人に出会えたら、脈ありポイントも気にしつつ…唯一無二の出会いを楽しみましょう!

ゲーム用!中古スマホおすすめ記事
  • URLをコピーしました!
目次